• 文字色
  • 文字サイズ

トップ > 暮らしの情報 > 生活環境 > ゴミ > ごみの出し方

ごみの出し方


ごみは燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源ごみ、粗大ごみの4種類に大別されます。粗大ごみ以外は、指定ごみ袋に入れ、決められた日の8時30分までにごみステーションに出してください。
衣類・布類、小型家電、電池については、町内各所に設置している回収ボックスで回収しています。

燃やせるごみ 有料

紙類~テッシュペーパー、紙おむつ、写真など
革製品~靴、カバン、ベルトなど
木材~直径10cm以上の太い枝、木材

・紙おむつは汚物を取り除いてください。
・食用油は、布や紙に染みこませるか、凝固剤で固めてください。
・汚れやにおいがひどい衣類・布類は燃やせるごみに入れてください。

せん定枝や草花の茎の取り扱いについて

「庭木や園芸花木の枝」等は無料の燃やせるごみとして収集しますので、資源ごみ袋に入れて燃やせるごみの日に出してください。袋に入らないせん定枝や草花の茎は、長さ50cm以内、直径40cm以内に束ねて縛ってください。直径10cm以上の太い枝や木材は有料の燃やせるごみです。袋に入らない物は粗大ごみです。

燃やせないごみ 有料

プラスチック類~おもちゃ類、バケツ、歯ブラシなど
ゴム類~ホース、長靴、短靴、ゴム手袋など
金属類~鍋、やかん、はさみなど
ガラス・陶器類~コップ、茶碗、植木鉢、鏡など
その他~携帯ガスボンベ、スプレー缶、灰、犬猫のふんなど
・包丁、ガラス製品などの危険物は、紙でくるんでから袋に入れ、袋の外側に「危険」と書いてください。
・携帯ガスボンベ、スプレー缶は、中を使い切ってから穴を開けてください。

資源ごみ

紙製容器包装・廃プラスチック製容器包装・缶類・ガラスビン類・ペットボトル・トレイ・ダンボール・牛乳パック・雑誌・新聞紙が対象となります。

粗大ごみ

町の指定ごみ袋(45L)に入らない大きなごみが対象になります。

衣類・布類

衣類・布類は、町内各所に設置されている回収ボックスで回収しています。

布回収ボックス設置場所

清里町役場・札弦センター・緑センター・プラネット‘97・保健センター・コミット

小型家電

小型家電とは、電気や電池で動く小型の家電製品のことです。小型家電は、町内各所に設置されている回収ボックスで回収しています。

小型家電回収ボックス設置場所

清里町役場・札弦センター・緑センター・プラネット‘97・コミット

乾電池

乾電池は、町内各所に設置されている電池回収ボックスで回収しています。

電池回収ボックス設置場所

清里町役場・札弦センター・緑センター・プラネット‘97・農業改良普及センター・清里町農業協同組合・清里小学校・清里中学校・Aコープきよさと店・(株)石井組・(株)清里林産工業・(有)興電舎・野村興業(株)・札鶴ベニヤ(株)・清里郵便局


町で収集・受け入れできないごみ

・事業活動で生じた紙くず、木くず、コンクリートなど
・農薬の容器
・バッテリー、タイヤ
・パソコンのモニター
・テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、冷凍庫、乾燥機
※この家電6品目は、家電リサイクル法に基づき、電気店に処理料金を支払い引き取ってもらうことになります。過去に購入した電気店もしくは新たに買い替えをする電気店にお問い合わせください。購入した店が不明な場合などは下記の家電リサイクル協力店にお問い合わせください。
(有)上本商店 電話25-2339
(有)片山電気商会清里支店 電話25-3818
ハヤカワデンキ 電話25-2537
(有)森崎綜合燃料 電話25-2439

清掃センターへの直接搬入

清掃センターではごみの直接搬入を受け付けています。直接搬入の場合は、ごみの収集日に関係なく受け入れが可能です。ただし、収集時と同じ分別をして、指定ごみ袋に入れた上で搬入してください。受付は、毎週月曜日~土曜日の午前9時から正午まで、午後1時から午後4時までです。

 

ごみ分別の手引きPDFファイル(3386KB)

お問い合わせ

清里町役場町民課町民生活グループ
〒099-4492 北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-3577 FAX:0152-25-3571

更新情報